合宿免許の詳細はこちら

取得できる免許

ホーム>取得できる免許

マツキドライビングスクール米沢松岬校で取得できる免許です。合宿免許でも通学教習でも取得できますよ!

※ 注意事項

  • 視力:矯正可(眼鏡・コンタクトレンズ使用可)
  • 聴力:普通の会話が聞き取れる方
  • 運動能力:運動に支障をきたすような身体、精神的欠陥のない方
  • ※身体の障害がある方でも、その程度によって教習ができますので事前にご相談下さい。
  • 年齢:修了検定受験日に下記年齢に達していること

普通自動車(AT/MT)

○入校資格
車種 普通自動車(MT) 普通自動車(AT)
現有免許 なし・原付・小特 自動二輪 なし・原付・小特 自動二輪
年齢 18才以上 18才以上
学科時限 26時限 2時限 26時限 2時限
技能時限 34時限 32時限 31時限 29時限
視力・色神
・深視力
視力:両眼で0.7以上、一眼でそれぞれ0.3以上
色彩識別能力:赤色、青色、黄色の識別ができる方


■普通車AT(オートマ限定)
■普通車MT(マニュアル)
[使用車種] マツダアクセラ

○この免許で運転できる車
  • 自動車で車両総重量が5,000kg未満のもの。
  • 最大積載量が3,000kg未満のもの。
  • 乗車定員が10人以下のもの。(普通自動車、小型トラックなどやミニカー)
  • AT免許はオートマ車のみ。
  • MT免許はマニュアル車およびオートマ車。
  • 小型特殊自動車。原動機付自転車。

自動二輪車

○入校資格
車種 普通二輪車(400cc) 小型限定(125cc)
現有免許 なし・原付・小特 大型・普通自動車 なし・原付・小特 大型・普通自動車
年齢 16才以上 16才以上
学科時限 26時限 1時限 26時限 1時限
技能時限 19時限 17時限 12時限 10時限
視力・色神
・深視力
視力:両眼で0.7以上、一眼でそれぞれ0.3以上
色彩識別能力:赤色、青色、黄色の識別ができる方
車種 大型二輪車(排気量に制限なし)
現有免許 なし・原付 普通自動車 普通二輪
年齢 18才以上
学科時限 26時限 1時限
技能時限 36時限 31時限 12時限
視力 両眼で0.7以上、一眼でそれぞれ0.3以上
色彩識別能力 赤色、青色、黄色の識別ができる方
聴力 10メートルの距離で90デシベルの警音器の音が聴こえること
(補聴器可)
車種 AT限定大型二輪車(650cc)
現有免許 なし・原付 普通自動車 普通二輪
年齢 18才以上
学科時限 26時限 1時限
技能時限 29時限 24時限 9時限
視力 両眼で0.7以上、一眼でそれぞれ0.3以上
色彩識別能力 赤色、青色、黄色の識別ができる方
聴力 10メートルの距離で90デシベルの警音器の音が聴こえること
(補聴器可)


■普通二輪車
[使用車種]ホンダCB400

■AT限定普通二輪
[使用車種]ホンダSKYWAVE

○この免許で運転できる車
  • エンジンの総排気量が50ccをこえ、400cc以下の(小型限定は125cc以下)の二輪の自動車(側車付のものを含む)。
  • 小型特殊自動車、原動機付自転車も運転できます。
  • ※注:エンジンの総排気量が50cc以下のものは原動機付自転車で、自動車ではありません。
  • 大型二輪免許・・・
    排気量に制限なしのマニュアル車とオートマチック車、小型特殊自動車、原動機付自転車。
  • AT限定大型二輪免許・・・
    650ccまでのオートマチック車と小型特殊自動車、原動機付自転車。

バイクの二人乗りについて

二人乗りをするには条件があります。
一般道では…「大型自動二輪免許または普通二輪免許を受けていた期間が1年以上経過している人」
高速道路では…「大型二輪免許または普通二輪免許を受けていた期間が通算して3年以上経過し、年齢が20歳以上の方」に限られます。

大型特殊自動車

○入校資格
車種 大型特殊自動車
現有免許 普通・大型自動車
年齢 18才以上
学科時限 ---
技能時限 6時限
教習料金 96,876円(税込)(普通免許有り)
視力・色神・深視力 視力:両眼で0.7以上、一眼でそれぞれ0.3以上
色彩識別能力:赤色、青色、黄色の識別ができる方


資格取得でプロの仲間入り
未来に活かせるライセンス。

新しい時代が求める確かな技術とあらゆる分野で役立つ資格取得を完全サポート。

○この免許で運転できる車
  • エンジンの総排気量が1,500ccをこえる特殊な構造(カタピラ式・装輪式)の特殊な作業に使用する自動車。 (フォークリフト・ロータリー除雪車・ホイールクレーン、ショベルローダなど)
  • 小型特殊自動車、原動機付自転車も運転できます。
  • ちなみに戦車を運転するにもこの免許が必要。(大型カタピラ限定)
    但し、自衛隊へ入隊することが前提ですが。

※ CHECK!

大型特殊自動車免許だけでは現場の作業はできません。
現場まで大型特殊車両を運転・走行させることはできますが、現場で建設機械として作業することは認められておらず、作業をする場合には改めて資格が必要となります。

ちなみに、それぞれの特殊車両によって以下のような資格が必要になります。(料金は下記表ご参照)

  • フォークリフト運転技能講習
  • 移動式クレーン運転士免許実技教習
  • 移動式クレーンにともなう玉掛け技能講習
  • 小型移動式クレーン運転技能講習
  • 車両系建設機械(整地等)運転技能講習
  • 車両系建設機械(解体用)運転技能講習
  • 高所作業車運転技能講習(作業床の高さが地上10m以上)

なお、無資格のまま工事現場での作業を行った場合、「50万円以下の罰金、無資格者を使った事業所にも6ヶ月以下の懲役または50万円以下の罰金」が科せられます。

資格取得を目指すなら!マツキドライビングスクール山形クレーン校でどうぞ!
マツキ山形クレーン学校

けん引自動車

車種 けん引自動車
現有免許 普通・大特・大型免許
年齢 18才以上
学科時限 ---
技能時限 12時限
教習料金 159,300円(税込)(普通免許有り)
視力・色神・深視力 視力:両眼で0.8以上、一眼でそれぞれ0.5以上
色彩識別能力:赤色、青色、黄色の識別ができる方
※深視力の検査があります。自信がない方はいつでも気軽にお越しください。

普通二種免許

普通二種免許 取得を目指そう!

普通二種は、いわばプロドライバーの証。
これから受験資格が厳しくなったり、免許の適用範囲が広がりつつある今だから、就職に、キャリアアップに、今がチャンスです。
もちろん、合宿免許・通学教習の両方で取得できます!

普通二種免許とは・・・?

旅客自動車(有償)の運転に必要な免許のこと。

代表的なもので、人を運ぶタクシーやバスなどがこれにあたり、旅客自動車とは、営業目的用に登録された「緑ナンバー」を付けた車輌を言います。

二種免許必要 二種免許が必要になる 二種免許が必要になる可能性あり
タクシー業務 運転代行業務 介護会社・患者(利用者)の輸送業務 スクールバス等の輸送業務
●受験資格
車種 普通二種免許
年齢 21才以上
運転歴 第一種普通免許を持ち、第一種普通免許取得から3年以上の運転経験がある方。
視力 片眼で0.5以上、両眼で0.8以上
※深視力の検査があります。自信のない方は前もって検査が必要ですので、いつでも気軽にお越し下さい。

ただ運転がウマイだけじゃ合格できない!!

第二種免許は、お客様を乗せて運転するもの。それだけに安全運転に対する高い知識と、高度な能力が必要になります。自己流ではなかなか簡単に合格は出来ません。
着実に合格に近づくなら、しっかり学んで合格を目指そう!合宿免許でじっくり取得にチャレンジしてみては!?

準中型自動車

新設された準中型免許にも対応します!

教習車両はMT車の貨物自動車と乗用自動車の両方になります。

車種 準中型自動車
年齢 満18歳以上
視力
・深視力
両眼で0.8以上 片眼で0.5以上
深視力は三桿法の奥行知覚検査器による検査(3回)の平均誤差が2センチ以内
聴力 10mの距離で、90dbの警音器の音が聞こえること
(補聴器により補われた聴力含む)
所持免許 なし 普通MT 普通AT
技能時限 41時限 13時限 17時限
学科時限 27時限 1時限 1時限
所持免許 5t限定準中型 AT5t限定準中型 普通二輪
技能時限 4時限 8時限 39時限
学科時限 - - 3時限

所持免許の5t限定準中型とは、旧普通免許(平成29年3月11日までに普通免許を取得された方)です。

中型自動車

いよいよ当校でも中型自動車の教習が可能に!

車種 中型自動車
年齢 満20歳以上
教習条件 普通免許、5t限定準中型免許、準中型免許、大型特殊免許のいずれかを受けていた期間が通算して2年以上の方。
視力
・深視力
両眼で0.8以上 片眼で0.5以上
深視力は三桿法の奥行知覚検査器による検査(3回)の平均誤差が2センチ以内
聴力 10mの距離で、90dbの警音器の音が聞こえること
(補聴器により補われた聴力含む)
所持免許 普通MT 普通AT 準中型免許 大型特殊
技能時限 15時限 19時限 9時限 31時限
学科時限 1時限 1時限 - 4時限
所持免許 8t限定
中型
※1
AT8t限定
中型
※1
5t限定
準中型
※2
AT5t限定
準中型
※2
技能時限 5時限 9時限 11時限 15時限
学科時限 - - 1時限 1時限

※1 所持免許の8t限定中型とは、旧普通免許(平成19年6月1日までに普通免許を取得された方)です。

※2 所持免許の5t限定準中型とは、旧普通免許(平成29年3月11日までに普通免許を取得された方)です。

大型車

ついに当校での大型免許の教習を開始!新車も導入済みで気持ちの良い教習を!

車種 大型車
年齢 満21歳以上
教習条件 中型免許か普通免許・大型特殊免許を受けていた期間が通算して3年以上の方。
視力
・深視力
両眼で0.8以上 片眼で0.5以上
深視力は三桿法の奥行知覚検査器による検査(3回)の平均誤差が2センチ以内
聴力 10mの距離で、90dbの警音器の音が聞こえること
(補聴器により補われた聴力含む)
所持免許 中型車(8t)※1 準中型(5t)※2 中型車
技能時限 20時限 26時限 14時限
学科時限 - 1時限 -
最短教習日数 9日 12日 7日

※1 所持免許の8t限定中型とは、旧普通免許(平成19年6月1日までに普通免許を取得された方)です。

※2 所持免許の5t限定準中型とは、旧普通免許(平成29年3月11日までに普通免許を取得された方)です。

大型二種

二種免許の最上位免許で、旅客運送をするための大型の乗合バス・観光バスなどが運転できます。

大型自動車は、
乗車定員:30人以上 / 車両総重量:11,000kg以上 / 最大積載量:6,500kg以上のいずれかに該当するもの。

詳細説明
年齢 満21歳以上
教習条件 大型免許・中型免許・普通免許を受けていた期間が通算して3年以上の方は教習可能です。
教習例:中型(8t限定)免許所持(旧普通免)
技能教習 29時限以上
学科教習 19時限
教習例2:大型免許所持
技能教習 18時限以上
学科教習 19時限
視力 両眼で0.8以上かつ 一眼でそれぞれ0.5以上
深視力 三桿法の奥行知覚検査器により2.5mの距離で3回の検査し平均誤差が2cm以下であること
色彩選別能力 赤色、青色、黄色の選別ができること
聴力 10mの距離で、90dbの警音器の音が聞こえること。

上記時限は最短時限数でありオーバーする場合がございます。

平成19年6月1日以前に普通免許を取得した方は法改正により中型免許8トン限定免許所持者、普通二種免許を取得した方は中型二種8トン限定免許所持者になります。

上記以外の所持免許の方は学校へお問い合せください。

▲ページの先頭に戻る